 |
|
|
|
|
■アヴェ・マリア (J.S.バッハ/グノー) |
■主よ、人の望みの喜びよ (J.S.バッハ) |
■オンブラ・マイ・フ (ヘンデル) |
■悲愴ソナタ 第2楽章 (ベートーヴェン) |
■ハンガリー舞曲 第5番 (ブラームス) |
■ ハバネラ 歌劇「カルメン」より (ビゼー) |
■白鳥 「動物の謝肉祭」より (サン・サーンス) |
■交響曲40番 第1楽章 (モーツァルト) |
■プロムナード 「組曲 展覧会の絵」より (ムソルグスキー) |
■別れの曲 (ショパン) |
■こんぺい糖の踊り 「くるみ割り人形」より (チャイコフスキー) |
■アダージェット 「交響曲第5番 第4楽章」 (マーラー) |
発行 : ヤマハミュージックメディア |
■月の光 「ベルガマスク組曲」より (ドビュッシー) |
判型 : 菊倍判(303×222mm) |
■亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル) |
ページ数 : 64ページ |
|
定価 : 1,995円(税込) |
|
発売日:2008年09月06日 |
|
 |
* 掲載楽曲は、ピアノ・ソロ用にアレンジされております |
去年、渋谷ヤマハ店やARTで永年お世話になっていた友人に、
ヤマハミュージックメディアの方をご紹介頂いた。
そして、ピアノポピュラーチームの主任から素敵な企画を頂いた。
実はもう永い間「クラシックをジャズ風にする音楽は邪道!」
と、毛嫌いをしていたのです。
が、しかし、今回「秋谷さんにはこの企画が適任では?いかがで
しょう?」とお話を頂いた際に、今まで私が邪道と感じたアーティスト達のそれは、
ほとんど本物のジャズは知らない事に気がついた。
いいチャレンジ!とお引き受けした。案の定、素晴しい経験となった。
何百年とこの世の中に受け継がれてきたクラシックの名曲は、
果てしなく骨太揃いで、アレンジの作業は感動の連続となって、
私が名曲達から沢山の歓びを貰う結果になりました。
ニタニタしながら…、何しろとても楽しい作業でした。
クラシックの名曲を、現代の言葉で語ることで、
なるべく多くの方の心の中に歓びとして再び蘇って頂ければとって
も嬉しいです。
この企画を頂きとても感謝しています。ありがとうございます!
♪Eriko
|
BOOK MENU /
PREVIOUS /
NEXT
|